

知らないやつ来たな〜!

私、地元の実家のすぐそばに手打ちうどん屋さんがあったこともあって、
もともとうどんがすっごい好きなんですよ!


へ〜!
その花山うどんもご当地うどんなの?

これは群馬のうどんらしいです!

群馬!
自分で見つけたんですか?

いや、上京したときにこっちで自分の好きなうどんを見つけようと思って、
ファンの方から教えていただいて食べたのがきっかけで好きになりました!

へ〜! 普通のうどんと違う特徴とかあるんですか?

持ってきてるんですよ〜!
ジャン!


乾麺!? あんまり茹でてない状態のやつ見ないですけどね!?

あ、ごめんなさい! 写真見てください!

麺が平べったくて、畳まれた状態なんですけど本当はすごい長いんですよ!


お店ではこんな感じで出てきます〜!

美味しそう〜!

つけダレが5種類の中から3種類選べて、これは手前の黄色いやつから
ゴマだれ、黒ゴマ山椒、カレー味です!

食べたい〜!!

うどんと言えば香川県の讃岐うどんとか、秋田県の稲庭うどんが出てくるけど、
これは知らなかったです!

本当ですか〜!
しかも同じ平たいうどんでも、愛知県のきしめんはペラペラしてるんですけど、
花山うどんはモッチモチなんですよ!

これモチモチなんだ!

なので、きしめんみたいな平たい麺が好き+モチモチ感を求めている方には
本当にピッタリです!
つゆもめっちゃ絡みます!

良いプレゼンだな〜!
うどんが全般的に好きな中でも、花山うどんが1番おすすめなんだね。

モチモチタイプのうどんが好きなので、
今はこれが1番キテます!!

気になる〜!

食べてみてカレー味が1番美味しかったので、
タレも買っちゃいました❤︎

タレも売ってるんだ!

これの良いところが、
お家で作ってもお店と味が全く変わらないんですよ!

すごいね!!
店舗はどれくらいあるんですか?

東京だと銀座と日本橋にしかなくて、
本店は群馬にあります!

めっちゃ知ってるじゃん!
銀座とか日本橋にあるってことは、結構良いところなんですね。

ちょっと大人な感じのお店でしたね。

おいくらぐらい?

1300円だったかなぁ。

うどんにしてはお高めだけど、手が出ないってほどではないんだね。
僕、趣味が食べ歩きなので今度行ってみます!

やった〜! ぜひぜひ〜!
アピールポイント満点の花山うどん! 音井さんの熱が伝わってきましたね!
東京と群馬に店舗があるので、ぜひそちらにも足を運んでみてください!
花山うどんは通販も行っているので、お家で楽しむのもいいかもしれませんね〜!

「花山うどん」です!